イギリスでのwifi事情
海外旅行先で調べたいことがあったり、ニュースやブログのチェック、ツイッター・FBの更新したいのに、ネット環境が!なんてことよくあります。
各種キャリアの海外通信サービスは高いし、Wifiレンタルを借りてくるとそれも日数によっては結構高くついちゃったり。
ホテルではどこもwifiが繋がるけど、外出先でってなると結構限られちゃったりもするもんです。
んじゃ、イギリスのwifiってどんなの?って事で実際に住んで思ったことを書いて見たいと思います。
簡単にwifiを見つけたいなら、この2つは外せません。
イギリスだけじゃなくて世界各国のこの店で無料のwifiが提供されています。
しかーし、不便なのは日本。
特にスターバックスは事前にメールアドレスを登録しなくちゃいけなくて、これにはネット環境が必要。
日本で携帯を契約してる人ならともかく、海外からの旅行者には不向きなんです。
旅行者の場合はあらかじめSIMカードを契約してネットが使える状態になってないと無理っぽいです。
マクドナルド、スターバックス共にイギリスではCloud wifiと言うものに接続する感じになります。
Wifi接続画面から選んで、ちょちょっと入力するだけで簡単に出来ちゃいます。
カフェやレストランでのwifi環境
これはほとんどのお店で無料wifi接続が可能です。
ない方が少ないと思うくらい普及率はとても高いです。
チェーン店の場合はメルアドなどを入力して登録のパターンですが、一般的なお店では店のパスワードを入力すれば使えるようになります。
その他のwifiは?
ショッピングモールにもwifiがバンバン飛んでます。
接続の方法も簡単で大概はメルアド登録でokです。
電車やバスの公共機関
残念ながらロンドンのメトロでは完全に圏外になります。
バスは圏外ではありませんが無料のwifiはありません。
けれどもロンドンの観光地は色んな所でwifiが飛びまくっているのでどれか拾う事が出来ます。
ネットは必須ですが、旅先でもずっとネットをやっていると折角の旅行の時間がもったいないような気もします。
必要なマップや情報はあらかじめ調べてスクリーンショットを取って置くくらいがちょうどいいのかもしれません。
Free wifiでのアクセスはセキュリティーも不安定なこともあるので重要な事にはアクセスしないようにしてください。